2009年03月03日

ハムカツ弁当

きょうは学校ではお別れ遠足があります。うちの長女は5年生、次女は3年生ですが、全校生徒みんなで、もうすぐ卒業する6年生のために遠足に行くそうです。ちょっと肌寒いのが心配ですが、子どもは風の子。寒さなんかにはめげないで、元気に遊んでくることでしょう。

冷蔵庫の中を覗いたら、何故かしらハムがたくさん入っています。ハムを使って何か作ろうと思って考えついたのがハムカツです。あとは、玉子焼きとブロッコリーの芯を使った和え物。結局、いつもの似たような弁当になってしまいました。


【ハムカツ弁当】
ハムカツ弁当

【長女の弁当】
長女の弁当

【次女の弁当】
次女の弁当


【お品書き】

  1. ご飯

  2. ハムカツ

  3. 玉子焼き

  4. ブロッコリーの芯の和え物

  5. みかんの缶詰



【作り方】

<ご飯>

長女の弁当のご飯は、白のすりゴマと黒ごまを適量ふった後、海苔を似まい乗せました。長女は梅干しが嫌いなんです。

次女の弁当のご飯は、梅干しを2個入れたあと、白のすりゴマと黒ごまを適量ふりました。次女は梅干しが大好きなんです。


<ハムカツ>

海苔を2枚のハムで挟んだあと、小麦粉、卵、パン粉の順に衣をつけたあと、色よく揚げます。


<ブロッコリーの芯の和え物>

■ブロッコリーの芯を食べやすい大きさに切ったあと塩茹でして、ザルにあけて冷まします
■マヨネーズ、辛子、煎りゴマを混ぜて和え衣を作ります
■ブロッコリーの芯を和え衣に入れて、よく混ぜます



同じカテゴリー(お弁当)の記事

Posted by 青龍号 at 10:49│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。