2008年08月29日

ささみフライ弁当

夏休み最後の金曜日。いよいよ来週の月曜日から新学期が始まります。ふう、長かった。これでお弁当作りからも解放されると思ったら感慨もひとしお。。。。。ではありませんが、楽しくもありました。給食が9月3日からなので、新学期が始まってからも2回ほどお弁当を作らないといけません。あとひとふんばりです。


【ささみフライ弁当】
ささみフライ弁当


【お品書き】

  1. 梅干し弁当

  2. ささみフライ

  3. サツマイモの甘煮

  4. ピーマンと卵の炒め物

  5. みかんの缶詰



【作り方】

<梅干し弁当>

いつもの梅干しご飯です。いつものように白のすりゴマと黒ごまをふっていますが、黒ごま入りの味塩をふっても美味しいかもしれません。


<ささみフライ>

■ささみの筋を取って食べやすい大きさに切ります
■塩・コショウを振って下味を付けます
■小麦粉・溶き卵・パン粉の順に付けてころもを付けます
■色よく揚げます


<サツマイモの甘煮<>

みかんの缶詰の汁でサツマイモを煮ます。これはこれで結構美味しいのですが、みかんの缶詰の汁よりもパインの缶詰の汁で煮た方が美味しいです。


<ピーマンと卵の炒め物>

■ピーマンを炒めて塩・コショウで味付けします
■溶き卵を入れてかき混ぜ、卵がポロポロになったら出来上がりです


<みかんの缶詰>

缶詰のミカンを液漏れしない保存容器に入れます。



同じカテゴリー(お弁当)の記事

Posted by 青龍号 at 11:44│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。