2008年08月28日

ササミのチーズ焼き弁当

いよいよ夏休みも終わりに近づいてきました。お弁当作りももうすぐ終わります。そして、お弁当のネタもいよいよ尽きてきました。何を作ろうか。。。散々考えたあげく思いついたのが、ササミのチーズ焼き弁当です。ササミは安くて美味しくて扱いやすい食材です。実は、明日のお弁当もササミを使ったおかずにしてやろうと、今これを書いていて思いつきました。


【ササミのチーズ焼き弁当】
ササミのチーズ焼き弁当


【お品書き】

  1. 梅干しご飯

  2. ササミのチーズ焼き

  3. ニンジンのグラッセ

  4. ピーマン炒め

  5. 桃の缶詰



【作り方】

<梅干しご飯>

弁当箱にご飯を詰めてから梅干しを2個入れます。そのあと白のすりゴマと黒ごまをサッとふります。


<ササミのチーズ焼き・ニンジンのグラッセ・ピーマン炒め>

これ3つをひとつのフライパンで作ります。

■ササミの筋を取り、食べやすい大きさに切ります
■ビニール袋にササミ、塩・コショウ、小麦粉を入れて、バサバサとふってまぶします
■ニンジン、ピーマンを食べやすい大きさに切ります
■フライパンに油をひいて熱し、ササミを入れて焼きます
■フライパンの空いたスペースにニンジンとピーマンを入れて炒めます
■ササミを裏返したら弱火にし、蓋をして蒸し焼きにします
■ササミが焼けたら皿に取り出して、粉チーズを振りかけてまぶします
■ピーマンを皿に取り出して、塩・コショウ、すりゴマを入れてサッと混ぜます
■フライパンに残っているニンジンに蜂蜜と醤油を入れ、汁気が無くなるまで煮詰めます


<桃の缶詰>

缶詰の桃を食べやすい大きさに切って、液漏れしない保存容器に入れます。



同じカテゴリー(お弁当)の記事

Posted by 青龍号 at 15:15│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。