2008年08月07日

豚肉の中華炒め弁当

豚肉シリーズの第四弾!さすがに今日で豚肉のおかずもお仕舞いです。今日のおかずは、豚肉とタマネギをただ炒めただけですが、いつもとはちょっと違った味付けをしています。オイスターソースと紹興酒を使って中華風に炒めてみました。


【豚肉の中華炒め弁当】
豚肉の中華炒め弁当


【お品書き】

  1. 梅干しご飯

  2. 豚肉の中華炒め

  3. 玉子焼き

  4. パインの缶詰



【作り方】

<梅干しご飯>

弁当箱にご飯を詰め、梅干しを2個入れます。そのあと白のすりゴマと黒ごまをサッとふります。


<豚肉の中華炒め>

■豚肉を食べやすい大きさに切ったあとボウルに入れて、紹興酒・塩・コショウで下味を付けます
■タマネギを繊維に沿って切ります
■フライパンに油を入れて熱したあと、タマネギを入れて炒めます
■タマネギがしんなりしたら、豚肉を入れて炒めます
■豚肉に火が通ったら、オイスターソース、醤油を入れて全体を炒め合わせます


<玉子焼き>

ごく普通の玉子焼きです。味付けは、砂糖、薄口醤油、塩、酒、マヨネーズなど。今日の玉子焼きにはネギが入っていません。ネギを切らしていましたぐすん


<パインの缶詰>

缶詰のパインを食べやすい大きさに切って、液漏れしない保存容器に入れます。



同じカテゴリー(お弁当)の記事

Posted by 青龍号 at 10:55│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。