2008年08月04日
ショウガ焼き弁当
何故かしら冷蔵庫に豚肉がいっぱい入っています。生の肉は早く使わないと痛んでしまうので、暫く豚肉を使ったおかずが続きそうです。今日は手早く作れるバージョンのショウガ焼き弁当です。
【ショウガ焼き弁当】

【お品書き】
【作り方】
<梅干しご飯>
白ご飯を弁当箱に詰め、梅干しを2個入れます。
<豚肉のショウガ焼き>
■豚ロース(ショウガ焼き用)を食べやすい大きさに切り、軽く小麦粉を付けます
■フライパンに油を引いて火にかけます
■豚肉を少し焦げ目が付くまで焼きます
■フライパンに直接ショウガをすり下ろします
■蜂蜜と醤油を入れ、豚肉によくからませます
<玉子焼き>
普通の玉子焼きです。味付けは、砂糖、薄口醤油、塩、酒、マヨネーズなど。ネギ入りです。
<ピーマンの炒め物>
■ピーマンはタネを取り除き、細長く切ります
■フライパンに油を引いてピーマンを炒めます
■ピーマンが少ししんなりしたら、塩と花椒(ホアジャオ)で味付けします
<パインの缶詰>
缶詰のパインを食べやすい大きさに切って、液漏れしない保存容器に入れます。
【ショウガ焼き弁当】
【お品書き】
- 梅干しご飯
- 豚肉のショウガ焼き
- 玉子焼き
- ピーマンの炒め物
- パインの缶詰
【作り方】
<梅干しご飯>
白ご飯を弁当箱に詰め、梅干しを2個入れます。
<豚肉のショウガ焼き>
■豚ロース(ショウガ焼き用)を食べやすい大きさに切り、軽く小麦粉を付けます
■フライパンに油を引いて火にかけます
■豚肉を少し焦げ目が付くまで焼きます
■フライパンに直接ショウガをすり下ろします
■蜂蜜と醤油を入れ、豚肉によくからませます
<玉子焼き>
普通の玉子焼きです。味付けは、砂糖、薄口醤油、塩、酒、マヨネーズなど。ネギ入りです。
<ピーマンの炒め物>
■ピーマンはタネを取り除き、細長く切ります
■フライパンに油を引いてピーマンを炒めます
■ピーマンが少ししんなりしたら、塩と花椒(ホアジャオ)で味付けします
<パインの缶詰>
缶詰のパインを食べやすい大きさに切って、液漏れしない保存容器に入れます。
Posted by 青龍号 at 15:38│Comments(0)
│お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。