2008年08月01日

鶏そぼろ弁当

今日も必殺「乗せる系」弁当です。今日の鶏そぼろ弁当は、鶏そぼろを前もって多めに作っておけば、あとは簡単・早い・旨いと三拍子揃った、朝の忙しい主夫(主婦)御用達のお弁当です。


【鶏そぼろ弁当】
鶏そぼろ弁当


【お品書き】

  1. 鶏そぼろ

  2. 炒り卵

  3. 茹でインゲン

  4. みかんの缶詰



【作り方】

<鶏そぼろ>

■鍋に鶏ミンチ200g、砂糖大さじ1.5、酒大さじ2、醤油大さじ2、すり下ろしたショウガ(ひとかけ)を入れて鍋を火にかける
■絶えずかき混ぜながら火を通す
■鶏ミンチがパラパラになり汁気が無くなったら火を止める
■粗熱が取れたらご飯に乗せる


<炒り卵>

■卵1個を溶きほぐし、砂糖小さじ1、薄口醤油小さじ1を入れて、よくまぜる
■鍋に薄く油を引き、絶えずかき混ぜながら火を通す
■卵がポロポロになったら火を止める
■粗熱が取れたらご飯に乗せる


<茹でインゲン>

■冷凍インゲンを塩ゆでにし、ザルにあげて冷ます
■斜め細切りにしてご飯に乗せる


<みかんの缶詰>

缶詰のみかんを液漏れのしない保存容器に入れます。

みかんの缶詰



同じカテゴリー(お弁当)の記事

Posted by 青龍号 at 16:51│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。