2008年07月24日

鶏の照り焼き弁当

今日のお弁当は、簡単・手間いらずのおかずを乗せるだけ弁当です。ブリの照り焼きを夕食のおかずによく作りますが、今日は鶏肉にブリの照り焼きと同じ味付けをしてみました。しかし、鶏肉の照り焼きをただ乗せるだけでは芸が無いので、ご飯の上にちぎった味海苔を散らしてあります。そして、塩・コショウで炒めたピーマンを添えてみました。


【鶏の照り焼き弁当】
鶏の照り焼き弁当


【お品書き】

  1. 鶏肉の照り焼き

  2. 炒めピーマン

  3. 桃の缶詰



【作り方】

<鶏肉の照り焼き>

■ご飯に手でちぎった味海苔を散らします
■ピーマンを食べやすい大きさに刻みます
■照り焼きのタレを作ります
→醤油大さじ1、砂糖小さじ1、みりん小さじ2、酒大さじ1

下準備

■フライパンに油をひいて鶏肉を炒めます

鶏肉を炒めます

■鶏肉に火が通ったら、余分な油を拭き取って、照り焼きのタレを入れます
■汁気が無くなるまで煮詰めます
■ご飯の上に乗せます

<炒めピーマン>

■フライパンに油をひいて炒めたあと、塩・コショウで味付けします
■ご飯の上に乗せます

<桃の缶詰>

缶詰の桃を食べやすい大きさに切って、液漏れしない保存容器に入れます。



同じカテゴリー(お弁当)の記事

Posted by 青龍号 at 16:30│Comments(0)お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。