2008年06月02日
運動会の翌日は代休日
運動会を日曜日にやったので、今日はその代休日です。学校の授業はお休みですが、学童保育はやっているのでお弁当が必要です。昨日に引き続き、今日もお弁当を作りました。昨日は家族全員分のお弁当でしたが、今日のお弁当は次女の分だけです。1人分だけというのは楽ですね。大した手間もかけずに出来てしまいました。何だか、ワンパターンのお弁当になっているような気もしますが、次女は喜んでいるので良しとしましょう

【お品書き】
【作り方】
<梅干しご飯>
白ご飯に梅干し2個とシソの葉っぱを入れただけです。
<ニンジンのグラッセ>
フライパンに油を引いて、ひと口大に切ったニンジンを柔らかくなるまで焼いた後、蜂蜜と醤油で味付けします。
<玉子焼き>
極普通の玉子焼きです。味付けは、砂糖、塩、薄口醤油、マヨネーズ、酒です。小さく刻んだニラを入れています。
<丸天のショウガ焼き>
丸天をひと口サイズに切り、フライパンで少し焦げ目が付くまで焼いた後、すりおろしたショウガとめんつゆで味付けします。
<ミカンの缶詰>
缶詰のミカンを液漏れしないタッパーに詰めます。
<ふりかけ>
1人分用に小分けされたふりかけです。

【お品書き】
- 梅干しご飯
- ニンジンのグラッセ
- 玉子焼き
- 丸天のショウガ焼き
- ミカンの缶詰
- ふりかけ
【作り方】
<梅干しご飯>
白ご飯に梅干し2個とシソの葉っぱを入れただけです。
<ニンジンのグラッセ>
フライパンに油を引いて、ひと口大に切ったニンジンを柔らかくなるまで焼いた後、蜂蜜と醤油で味付けします。
<玉子焼き>
極普通の玉子焼きです。味付けは、砂糖、塩、薄口醤油、マヨネーズ、酒です。小さく刻んだニラを入れています。
<丸天のショウガ焼き>
丸天をひと口サイズに切り、フライパンで少し焦げ目が付くまで焼いた後、すりおろしたショウガとめんつゆで味付けします。
<ミカンの缶詰>
缶詰のミカンを液漏れしないタッパーに詰めます。
<ふりかけ>
1人分用に小分けされたふりかけです。
Posted by 青龍号 at 10:23│Comments(0)
│お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。