2008年03月04日
玉子焼き弁当
きょうの小学校は6年生のためのお別れ遠足です。しかし、天気が最悪。朝から雨が降っています。しかも、震えるほどの寒さです。もう遠足の中止は決定的。遠足が中止になったら「校内遠足」になるらしいです。「校内遠足」ってもの凄く違和感を覚えますが、学校の中をぐるぐると歩き回る訳ではないようです。体育館で遊んだり、体育館で弁当を食べたり、映画を見たりするそうです。それって遠足か?と思いますが、折角作った弁当は楽しく食べて欲しいです。
きょうは玉子焼き弁当です。

【お品書き】
【作り方】
(海苔巻きおにぎり)
ただの海苔巻きおにぎりです。作り方の説明は不要でしょう。きょうのおにぎりは長女の作品です。
(インゲンとニンジンのベーコン巻き)
・インゲンとニンジンをベーコンの幅よりも少し長いくらいの長さに切ります
・インゲンとニンジンを塩を少し入れたお湯でさっと茹でます
・インゲンとニンジンをざるにあげて水気を切ります
・インゲンとニンジンをベーコンで巻いて爪楊枝でとめます
・テフロン加工のフライパンで焼きます
→ベーコンに少しこげめを付けた方が美味しいです
→ベーコンの味だけで充分美味しいので味付けはしません
(玉子焼き)
・卵をときます
・小口切りにしたネギを混ぜ合わせます
→ネギを混ぜると彩りがキレイです。
・砂糖、塩、マヨネーズ、酒、白だしなどで味付けします
→あまり味が濃くならないように気をつけます。
→マヨネーズを入れるとふっくらと焼きあがります。
・焼きます
→少し焼き目を付けると美味しそうです。
(ブロッコリーのカレーマヨ味)
・塩を入れたお湯でブロッコリーをさっと茹でます
・おかずのカップにマヨネーズとカレー粉を入れて混ぜ合わせます
・茹でたブロッコリーを茎の方を下にしてカップに入れます
→予めカレーマヨを和えない方が美味しく食べられます。
(丸天)
・丸天をひと口サイズに切ってテフロン加工のフライパンで焼いただけです(味付け無し)。
これは最初の予定ではなかった一品です。ひととおり弁当が出来た時に弁当箱に隙間があったので、急遽丸天を焼いて詰め込みました(^^;
(ミカンの缶詰)
・缶詰のミカンをタッパーに入れただけです。お箸でも食べやすいようにミカンにしました。
それにしても、久しぶりに弁当を作ると段取りの悪いこと!
予想外に時間がかかってしまいました。でも、長女が海苔巻きおにぎりを作ってくれたので助かりました。
きょうは玉子焼き弁当です。
【お品書き】
- 海苔巻きおにぎり
- インゲンとニンジンのベーコン巻き
- 玉子焼き
- ブロッコリーのカレーマヨ味
- 丸天
- ミカンの缶詰
【作り方】
(海苔巻きおにぎり)
ただの海苔巻きおにぎりです。作り方の説明は不要でしょう。きょうのおにぎりは長女の作品です。
(インゲンとニンジンのベーコン巻き)
・インゲンとニンジンをベーコンの幅よりも少し長いくらいの長さに切ります
・インゲンとニンジンを塩を少し入れたお湯でさっと茹でます
・インゲンとニンジンをざるにあげて水気を切ります
・インゲンとニンジンをベーコンで巻いて爪楊枝でとめます
・テフロン加工のフライパンで焼きます
→ベーコンに少しこげめを付けた方が美味しいです
→ベーコンの味だけで充分美味しいので味付けはしません
(玉子焼き)
・卵をときます
・小口切りにしたネギを混ぜ合わせます
→ネギを混ぜると彩りがキレイです。
・砂糖、塩、マヨネーズ、酒、白だしなどで味付けします
→あまり味が濃くならないように気をつけます。
→マヨネーズを入れるとふっくらと焼きあがります。
・焼きます
→少し焼き目を付けると美味しそうです。
(ブロッコリーのカレーマヨ味)
・塩を入れたお湯でブロッコリーをさっと茹でます
・おかずのカップにマヨネーズとカレー粉を入れて混ぜ合わせます
・茹でたブロッコリーを茎の方を下にしてカップに入れます
→予めカレーマヨを和えない方が美味しく食べられます。
(丸天)
・丸天をひと口サイズに切ってテフロン加工のフライパンで焼いただけです(味付け無し)。
これは最初の予定ではなかった一品です。ひととおり弁当が出来た時に弁当箱に隙間があったので、急遽丸天を焼いて詰め込みました(^^;
(ミカンの缶詰)
・缶詰のミカンをタッパーに入れただけです。お箸でも食べやすいようにミカンにしました。
それにしても、久しぶりに弁当を作ると段取りの悪いこと!
予想外に時間がかかってしまいました。でも、長女が海苔巻きおにぎりを作ってくれたので助かりました。
Posted by 青龍号 at 11:00│Comments(0)
│お弁当
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。